Ola! PortugalのBBSです。ポルトガル話や質問など、気楽に落書きしていってくださいね。
06月25日(月) 00時39分38秒 雪 Vila Vicosa[前のページ] [次のページ]
ケニッシユ様 こんばんは。いつもお世話になっております。また教えて頂けますか?
Vila Vicosaの例のレストランなんですが、行った時は予約なさいましたか?
また、Paco Ducal の英語ガイドツアーは、6人揃わないと催行されないとネットで見たのですが、その場合は、オープン時間内なら自由見学出来るのでしょうか?
また、凄くフリダシに戻って、リスボン空港で、いつもターンテーブルの番号を書いてある掲示板パネルが見つからず、ターンテーブルの溜まり場付近であっち側か、こっち側か、とウロウロしてしまいます。面倒になって、ターンテーブルの係の空港スタッフを捕まえて聞いちゃうんですが、こ」つて、何かコツがあるのでしょうか?ただ単に何か見逃しているだけなのかしら?
お時間のあるとき教えて頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
まだ、先とのんびり構えてはいるのですが、使っているオリエンテ近くのホテルが年内満室になっていて、びっくりしてともかく抑えました。電車も、ちょっとサラサラとCPの様子を見たら、一番乗りたい電車は、向こう60日満席!夏休みだから?時間帯選ばなければ取れそうだけど、ポルトガル混んで来たんですしょうかね?今回はちょっと驚きました。
06月24日(日) 10時52分54秒 あや スーツケースの件
お返事遅くなりまして、すみません(><)
スノホワ様、ありがとうございます。
Continenteを調べてみたら、何店舗もあるようですね!
小さめのものを持って行くか、向こうで買うか決めたいと思います。
06月22日(金) 20時25分19秒 ケニッシュ Ola♪
kiya さん
22年振りのポルトガルだと驚く事ばかりでしょう!この数年でもポルトガルは良い意味でも悪い意味でもだいぶ変わりましたからね。特にリスボンなんかは観光客が多いものの、昔ながらの店が無くなったて新しい店になったりしています。
マルバオの大家さん、英語がダメと言う事は年配の方ですか?それでもスマホを使いこなしているのが面白いですね。Uberなんかはケは使った事ありません・・・
ポルトガルの田舎はまだまだ昔の面影が残っていますから、また再訪してみてくださいね。
06月19日(火) 11時30分43秒 kiya 22年ぶりのポルトガル、その2
アゼイタオンでは、2軒のアズレージョ工房に立寄り、満足しました。
ここでは、ポルトガル菓子tartaの老舗があるとの情報で、「O'cego」という店に立寄り、
リスボンに戻る途中、木陰に車を止めてオヤツにしました、超グッドでした。
この日の帰路は、クリストレイに立寄り、テージョ川の対岸からリスボンを眺め、
4月24日橋(有料でした)を渡ってリスボンに戻ってきました。
リスボンでは、モロッコ旅行で一緒だった友人夫婦と再び合流して、2ベッドルームのアパートをアンジョス駅の近くに借り、町歩きを楽しみましたが、バイシャ地区は昔の面影と同じでした。
帰国日は、朝6時前の早朝の出発で、メトロはまだ動いておらず、
4人+4荷物が一緒に乗れるタクシー予約が難しくて、悩みました。
結局、友人にUberなら呼べると話をして、彼のスマホにUberをダウンロードしてもらい(私は、恥ずかしながらガラケーなので)、早朝Uberで呼んで、無事に空港に着きました。
リスボンでのUberは、前日予約は出来ないことも分かりました。
これまで、なかなかガラケーからスマホに変更できなかった私でしたが、
帰国した私は、さっそくスマホに変えました。(笑)
泊まりませんが、アライオロス、エボラのポウザーダは、良い感じでした。
パルメラとセトゥーバルのポウザーダは工事中で、入れませんでした、残念。
ケニッシュさんに、いろいろ教えてもらったお陰で、
こんな珍道中の、懐かしくも楽しい旅が出来ました。
ありがとうございました。
06月19日(火) 11時27分26秒 kiya 22年ぶりのポルトガル
4月後半のモロッコ旅行の帰路、カサブランカ~リスボンをTAP航空でチケットを取り、
22年ぶりに、10日間ほどポルトガルに行って来ました。
空港から地下鉄が有る!、
オリエンテ駅という大きな駅が有る!
ロシオ駅は昔の面影やアズレージョが無い! などなど、驚く事がたくさん有りました。
今回は、まだ訪れていないところで、
コインブラで2泊した後、時計回りにアレンテージョ地方を巡り、
マルバオ、エルバス、ルドンド、モンサラーシュ、エボラ2泊、リスボン2泊でした。
最近の旅では、連泊するときは、
町の旧市街のど真ん中に、キッチン付きアパートに泊まり楽しんでいます。
コインブラからマルバオに抜ける途中の山々の木々が、黒く立ち枯れているのを多数見ました。山火事があったのかなー?と思いました。
マルバオのアパートの大家さんは英語がダメで通じず、「スマホに向って英語でしゃべれ」と言われてやりました。ポルトガル語に変換できていた様で、すごい時代だなと、感心。
長文につき、続きを、、、
06月14日(木) 21時03分49秒 ケニッシュ Ola♪
ねこ姫 さん
お帰りなさい♪
アルファ、この時期でも満席でったんですね。この数年ポルトガルは観光客が多いですし、リスボン~ポルト間は幹線なので利用者も多いんですよね。事前にお安く予約しておいて良かったですね。ケも昨年一等に乗ったのですが、やっぱり快適ですよね。
ポルトガルのタクシーは利用価値が高いですよね。ポルトガル人の運転は粗いし、地理が不案内なら要所要所でタクシーを使う方が、慣れないレンタカーよい良いかもしれませんね。タクシーなら、場所が分からなくても探してくれますし。
はい、ありがとうございます。これを機会に、また是非ポルトガル再訪計画を練ってくださいね~。
06月11日(月) 16時37分04秒 ねこ姫 有り難うございました
行ってきました、ポルトガル
APの一等(オリエンテ~ポルト間)は満席でした。日本から予約して行って良かったです。後日シントラ線にも乗りました。滞在中CPのストがあったようですが(多分?)遭遇しなくて幸いでした。
タクシーにもいっぱい乗りました。何も問題ありませんでした。大丈夫でした。カルダス・ダ・ライーニャで乗ったタクシーが新車のいい車で、途中タクシーメーターらしき物が無いのに着付きちょっと不安になりましたが、降りる時にバックミラーに料金が表示されました。又エストレモスのポサーダからバス停までタクシーを呼んでもらいましたが電話が全然通じず、ホテルのスタッフが車で送ってくれました。
スノホワ様のお勧めのお店を探して街歩きをしました。“二本目を右折してその先…ってこの上?マジ!もはや坂道じゃないし、壁だし(個人の感想です)”と言う様なシュチュエーションが多々あり、ほんとによく歩きました。恐るべしポルトガルの高低差!
○○の歩き方より、ケ氏様のブログの方がとても参考になりました。とても楽しい旅になりました。有り難うございました。
05月31日(木) 22時49分35秒 おちかぢ ありがとうございます!
ケ様、スノホワ様!
どうもありがとうございました!念願のポルトガル♡楽しみたいと思います!
05月31日(木) 16時27分31秒 スノホワ スーツケース
あやさん
こんにちは。
リスボン・オリエンテ駅に直結しているContinenteという大型スーパーで
スーツケースを売っているのを見かけます。
種類も色々あると思います。
あとは、中国人の経営の雑貨屋にも置いてあると思いますが、
品質はどうでしょうね...
05月30日(水) 19時03分07秒 スノホワ ニザのフェルト
おちかぢさん
こんにちは。
「レトロな旅時間~」のご購読を有難うございました!
ニザのフェルトですが、リスボン市内の雑貨屋や空港のDFSで現代風にアレンジしたものを見かけたことはありますが、定番品として置いている店は無いかもしれません。
私のショップに1点だけありますので、現地で見つからなければご検討くださいませ。
アンドリーニャ
http://www.olaportugal.net/aandorinhashohinnisa.html
05月29日(火) 22時51分48秒 あや りすぼんでスーツケースを買いたい。
はじめまして、あやと申します。
いつも楽しくブログを読ませてもらっています。
今年11月に、2度目のポルトガルへ行きます。
15年前にエストレモスで仲良くなったおじさん達に会えたらいいなと思っています。
アレンテージョを周りたいので、リスボンはほとんど観光しないつもりなのです。
バックパックで行こうと思っていますが、
ワインやオイル、瓶ものなど持って帰りたいので、スーツケースをリスボンのどこかで
買おうと思っています。
良い場所をご存じないでしょうか?定価で買うと高いでしょうか?
もしよろしければお教えいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
05月29日(火) 21時44分51秒 ケニッシュ Ola♪
おちかぢさん
>電車は事前に予約しておいた方が良いでしょうか?
列車の予約ですが、割引期間を忘れたのですが、早目に予約をすると、かなりの割引になります(半額近かったんじゃないでしょうか)。割引期間を過ぎて直前に買うにしても、ポルト~リスボンは幹線ですし、リスボン~ラゴスも観光客が多い路線なので、当日に駅に行ってではなく、前日位に買う方が安心かな、とは思います。
特急や急行列車は、一等、二等に関係なく、スーツケースを置くスペースは各車両の入り口の所にありますが、スペース的にはあまり沢山の荷物を置くスペースはないので、注意が必要です。特急や急行は全席指定席なので、隣の席が空いていたら席に置く、なんて事は出来ません。一等、二等の差はやはり座席の広さですかね。やはり一等の方が快適です。事前の割引期間に予約したら、当日の二等より安かったかと。
ラゴスの駅から、ラゴスの町の中心部はスーツケースを引きながらでも歩いていける距離です(ケは歩いて行きました)。ですので、宿は中心部の方にとった方が、ビーチに行くのにも、レストランや買い物をするのしても良いかなと思います。
ニーザのフェルトの件、スノホワにきいてみますね。
05月29日(火) 12時51分51秒 おちかぢ 電車のクラス等
追加で教えてください。
電車移動の場合、1等車、2等車がありますが、いずれでもスーツケースを置く場所はあるか。日本から、自転車の鍵付きチェーンのようなものは持参したほうが良いか。1等車、2等車の違い(おすすめ)がありましたら、教えてください。(HPでよくわからず…いくつも申し訳ありません)
05月28日(月) 10時49分49秒 おちかぢ ニザのフェルト
度々すいません。奥様のサイトに「ニザのフェルト」の記事がありましたが、ポルトやリスボン等でニザのフェルト商品を扱っているお店をご存知だったら、併せておしえてください。
(ケさまおすすめのチーズも買ってみたいと思っています)
05月28日(月) 10時35分16秒 おちかぢ ポルト→ラゴスの電車予約
ケさま。以前ご相談させて頂いた、ポルト→ラゴスへの電車の件で、改めて教えてください。
6月の後半に計画をしていますが、電車は事前に予約しておいた方が良いでしょうか?
天気が悪かったらラゴスに行ってもつまらないかなぁとも思い、直前に購入するか悩んでいます。
6月は降水量も少ないようだし…電車や宿は事前にとっておいたほうが良いでしょうか?
また、スーツケースを持っていくつもりなのですが、宿は駅近くの方が良いでしょうか?それとも、駅にはタクシーがいるので、ビーチそばの宿でも問題なさそうでしょうか?
あと。レトロな旅時間ポルトガルを購入させて頂きました!!
ポルトで、一人女子旅行でも気軽に入れそうなレストランがありましたら、教えてください!!
05月27日(日) 21時41分16秒 ケニッシュ Ola♪
雪 さん
無事に書き込めた様ですね。今年に入ってから使っているこの掲示板ですが、認証の所が読みにくいですよね。私も何度もはねられた事があります・・・。
はい、何かありましたら遠慮なく、質問くださいね。
05月25日(金) 17時01分45秒 雪 どうもありがとうございます。
Ola ケニッシュ様
色々アドバイスをご親切に有難うございました。なかなか掲示板に書き込めなくて失礼しました。これで入力できるかしら。ともかく、今度は時間もあるのでゆっくり調べて、初ポルトガルの友人と一緒に最初から新鮮な気持ちで見てまわる+Vila Vicosaの、、、霊、ちがった、例の美味しいレストランに行ってみたいと思います。また困ったら教えてくださいね。すみませんがよろしくお願いいたします。
05月22日(火) 21時36分40秒 ケニッシュ Ola♪
ゆうこ さん
デ・ナ~ダ♪ 旅行楽しんでくださいね~。
また何か不明な点がありましたら、遠慮なく連絡くださいね~。
合わせて、ケ組が書いたポルトガルガイド本『レトロな旅時間ポルトガル』も一緒に連れていってくださいまし。リスボンが中心ですが、ポルトガル料理の情報も沢山載せています。お土産に何を買って帰ろうかとお思いなら『持ち帰りたいポルトガル』も♪
05月20日(日) 12時20分44秒 ゆうこ ありがとうございました
早々にお返事頂いてありがとうございます!
ドウロ川クルーズはやり素晴らしいのですね!絶対に計画に含めたいと思います。
ご紹介いただいたツアーについても調べて見ます。
これからも計画の参考にちょくちょくHPにお邪魔すると思います。宜しくお願いします。
本当にありがとうございました!
05月18日(金) 21時05分03秒 ケニッシュ Ola♪
ゆうこさん
ドウロ川クルーズ、ケのポルトガル旅の中でも思い出が強い旅の一つです(楽しかった~♪)
さて、お問い合わせの件
①上流側の街発、上流側の街着といったコースのツアーはあるのでしょうか?
たとえば、Cruzeiros Douroと言う会社ではレグア→ポルト→レグアというツアーも出ています。(片道は船、片道は列車は同じですが)
http://www.cruzeiros-douro.pt/en/1-day-cruises/regua-porto-regua/
②やはり美しさの点では断然川のクルーズの方が良いでしょうか?
車で行った事はないので分かりませんが、列車の車窓からの景色と船のデッキからの景色では船の方がゆっくりと(しかもワインを飲みながら)楽しめるので好きです。勿論、好きな時に好きな所に行ける車のメリットもあるので、どちらが良いかは個人によって違うと思います。
③ツアーに参加せずに飛び込みでワイナリーを訪れることは可能なのでしょうか?
これは多くのワイナリーで飛び込みで歓迎してくれると思います。